【坂下店】 第11回ヘリックスビル 春の消防訓練
令和3年4月14日
第11回ヘリックスビル春の消防訓練を実施いたしました。
ヘリックスビルには4件のお店と事務所がありの中にあり、この内の1つが「はなの木薬局坂下店」です。
前回ブログで第8回消防訓練の記事をお知らせしたのが、令和元年11月6日でした。
新型コロナウイルス感染拡大予防策として、第9回消防訓練は中止となってしまい、第10回は密集を避け
るため消防訓練の代替えとして資料配布での実施となってしまいました。
今回も新型コロナウイルスの第4波が懸念されていますが、万全に感染症対策と最少人数で実施しました。
◇訓練内容は
1.消火訓練
2.通報訓練
消火訓練
△水消火器による訓練
この訓練は毎回行っています。
火事を発見した場合には、初期消火がとても有効です。
1 消火器の使い方3つのポイント
火事を発見したら1人だけで対応しようとせず、先ずは「火事だ~!!」と大きな声で周りの人に知らせた後、
風上から姿勢を低くして以下の要領で初期消火を実行してください。
1.安全ピンを引き抜く | ||
2.ホースをはずし火元に向ける。 | ||
3.レバーを強く握放射する。 |
2 使用上の注意
・消火器の放射時間は15~16秒前後、放射距離は3~6mです。 ・逃げ道を確保した上で、消火をしましょう。(消火に夢中になって、逃げ道を失わないように!) ・消火器はあくまでも初期対応用です。天井まで火が達したら、迷わず避難しましょう。 ・避難後、到着した消防隊に「火事の場所」「逃げ遅れ・けが人」等の情報を教えてください。 |
東京消防庁ホームページより一部引用
通報訓練
△通報訓練
実際に消防本部へ模擬の「119」番通報を行います。
先ずは通報時の諸注意の説明をご協力いただいた警備会社の担当者から説明を受けます。
参加いただいたテナントのI常務さん。
続いて、当社の曽我社長が模擬通報を行いました。
消防車からの質問にお答えいただきました。
ちなみに、模擬通報で電話を受けてくださった消防署員の方は、お二人の共通のお知り合いでした (笑)
とっさの質問に答えられるようにも、貴重な模擬通報訓練となりました。
1.火事ですか救急ですか?
2.住所はどこですか?
3.何が燃えていますか?
4.あなたのお名前は?
5.連絡先は?
みなさんも、まだまだ乾燥季節です。
火災には十分に注意いたしましょう。