【営業本部】エリア研修会報告
6月末のエリア研修会では、若手薬剤師を主役に学んだ疾患や薬物治療に関わる話題を皆に提供頂きました。
岐阜県中津川市を中心する東海エリアでは「アレルギー薬に関して」
各薬剤により差があるインペアードパフォーマンスを把握する事で、QOLに応じた薬剤選択の状況や
適切な服薬指導によりアドヒアランスの向上が期待できるでしょう。
北陸エリア富山市では、「子宮内膜症」「便秘薬」について。
女性特有の体調変化は、女性活躍の場が進められているなか、薬局としても健康に関する
情報提供の場として関わる機会が増えており、その対応力が必要となってます。
ここでは、まずは代表的な疾患として内膜症の治療について学ばせて頂きました。
便秘薬については、効果的な薬剤として種類が限られていた中、ここ5年ほどで
新規緩下剤が世に出てきております。
その薬効・作用部位・価格について整理した形で学びました。
特に高齢者やIBS等の疾患で排便に悩んでいる方のみでなく、在宅等で連携している従事者への
情報提供としても興味を持って頂ける内容だったと思います。
北陸エリア石川県では、「潰瘍性大腸炎」について。
疫学についてと発症部位・重症度に応じた治療内容について説明してもらいました。
基本、内科的薬物治療がメーンなので、薬局薬剤師としては継続服用して頂くための関与としては
少なからず影響力があります。
処方より患者状態を想定・把握できれば、さらに適切な関与が期待できますね。
今回の企画で若手薬剤師の方に頑張って頂きましたが、普段の「教わる」から「教える」作業の中で
色々な気付きが有ったのではないでしょうか?
学び方としては、実技、聴講、専門書等を通じて学べますが、他に教える事で
その知識はより深いところで得る事ができた!
と感じて頂けたら嬉しいです。
営業本部 卯尾